基礎から学べるカリキュラムをご用意。
受講の流れ、概要とカリキュラム、受講後のサポートについてご紹介します。
スクールは毎月開校しているため、面談後、1ヶ月前後でご案内可能。プライベートレッスンの場合はスケジュールを相談して組むこともできます。受講後は月に数回開催している定期補講に参加し、いつでも技術の確認やアップデート、ご相談をしていただけます。就職希望の場合、系列店での勤務もご相談に乗ることが可能です(その時によって募集状況は異なります)。また、任意で受験ができる「ヘッドプロフェッサー認定試験」は、合格すれば系列店をレンタルサロンとして利用可能(詳しくは以下へ)。受講中から受講後まで、学んだドライヘッドスパの技術を生かしてどんなキャリアを選び創り上げていくのか、それぞれに合わせてできる限りサポートをさせていただきます。
スケジュール |
【毎月】基本的に平日4日間+土日2日間の中で毎月決定 ※毎月2回開催の補講にもご参加いただけます。 ※認定試験は別途日程を設けます。 |
講習時間 |
38~45講義*人数による/11時~18時(休憩時間含む) |
授業体勢 (選択可) |
【グループレッスン】 →定員4名まで、最小2名より決行 ※講師2名による、座学・実践授業 ※基本は全日程参加できる方の募集(振り替え相談可) 【プライベートレッスン】 →完全お一人での受講 ※スケジュールは相談しながら決定可 ※技術は代表佐々木による完全マンツーマン。より深くすばやく習得したい方におすすめ |
講義内容
|
ヘッドプロフェッサー概論/頭と顔の解剖学/生理学 〜脳の科学とストレス〜/カウンセリング論 〜お客様と信頼関係の作り方〜/疫病知識論 〜リスクマネージメントの考え方〜/リトリート論 〜自立神経とドライヘッドスパ |
料金 |
【グループレッスン】 ¥330,000(税込) 【プライベートレッスン】 ¥500,000(税込) ※いずれも修了後のサポート費用を含みます。 |
修了証 |
全日程受講修了後、発行します。 |
修了者は、一般社団法人 横浜ドライヘッドスパ研究所の会員として(入会金無料)、毎月2回開催する無料補講&交換会にご参加いただけます。また、個人レッスンや再受講制度を用意している他、随時企画・開催している実践に活かせる各種セミナーにもご招待します。
就職される方、独立に向けて準備をされる方、セラピストや美容師のお仕事に生かす方など、道はさまざま。できる限り一人ひとりにあったサポートを行ないます。
当スクールの顧問弁護士のご紹介、顧問税理士に対する税務相談なども必要に応じて対応しております。お気軽にご相談ください。
当スクールの受講生は、横浜ドライヘッドスパ研究所が設ける「ヘッドプロフェッサー認定試験」を受験することが可能です。
技術を生かして長く働いていきたい。お客様により満足していただき、しっかりと対価を受け取れるプロフェッサーになりたい。自分らしい働き方を模索し、展開していきたい。そうお考えの方は、プロが認める合格ラインを目指すことをおすすめします。
合格者は、馬車道や関内からもアクセスがいい系列店「リトリートサロン Re:Z」の空間をレンタルサロンとしてお貸し、できる限り、独立までのサポートをさせていただきます。
ヘッドプロフェッサー試験の合格者がレンタルサロンとして使える「リトリートサロン Re:Z」。
2022年6月某日、1期生合格者の櫻井さんが初めてお客様を呼んでの施術を行いました。
足揉みも学ばれている櫻井さんは、ドライヘッドスパと足揉み両方を楽しめるメニュー構成。今後も、独立までのイメージを高めながら試行錯誤する場として、ぜひたくさん使ってもらえればと思います。
スクールにご興味のある方はもちろん、美容サロンや企業様からの団体研修も随時受付しております。
お気軽にお問い合わせよりご相談ください。